パーソナルカラー 診断とは

パーソナルカラーとは

「似合う色」を知ることは、自分をもっと好きになるきっかけになります。

パーソナルカラーとは、生まれ持った肌・髪・瞳の色と調和する“あなた本来の魅力を引き立てる色”のこと。
たとえば同じ「赤」でも、ある人には明るく澄んだ赤が似合い、別の人には深みのある落ち着いた赤がしっくりくる――そんなふうに、人それぞれに“映える色”は異なります。


色のチカラを味方につけると、
・肌が明るく見える
・表情がいきいきと見える
・着こなしに垢抜け感が出る
といった嬉しい変化が。メイクやファッション選びもスムーズになります。

年齢とともに似合う色も変化していきます

若い頃はしっくりきた色が、なんだか似合わなくなってきた…そんなふうに感じることはありませんか?

肌の質感や髪のトーンが変化することで、似合う色も少しずつ変わっていくのは自然なことです。
étoileでは、「今のあなた」に寄り添ったカラー提案を大切にしています。

以前診断を受けたことがある方も、今一度“現在の自分”を見つめ直してみませんか?
年齢を重ねたからこそ似合う色、今だからこそ楽しめる色があります。

étoileでは、基本の4シーズン分類をベースに、さらにお客様の特徴を深掘りしていきます。

4シーズン分類とは?

パーソナルカラーは、「春・夏・秋・冬」の4つのタイプに分類されます。
これは季節そのものではなく、色の特徴(明るさ・鮮やかさ・あたたかみなど)によるグループ分けです。

  • Spring(スプリング)
     明るく華やかで、黄み寄りの
     フレッシュカラーが似合うタイプ
  • Summer(サマー)
     ソフトで優しげな、青み寄りの
     パステルカラーが得意なタイプ
  • Autumn(オータム)
     深みとあたたかみのある、落ち着いた
     アースカラーが似合うタイプ
  • Winter(ウィンター)
     はっきりとしたコントラストや、
     クールで鮮やかな色が映えるタイプ

エトワールでは、色味だけでなく、今のあなたの雰囲気やライフスタイルも含めた総合的な提案を大切にしています。

診断の流れ

STEP
カウンセリング

普段のファッションやお悩み、なりたい印象について伺います。
「何を着たらいいか分からない」「昔の服が似合わなくなった」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

STEP
パーソナルカラー診断

約120枚のカラードレープを使って、肌映りや顔色の変化を丁寧に確認します。ファンデーションやリップなど、メイクをしたままでも診断可能です(ナチュラルメイク推奨)。

STEP
ベストカラーのご提案

特にお顔映りの良い“ベストカラー”を選出し、実際のファッションやメイクでの取り入れ方をご提案します。
お手持ちのお洋服やコスメのご相談もOKです。