パーソナルカラー診断について
- 以前診断を受けたことがありますが、また受けたほうが良いですか?
-
はい。肌や髪の色の変化とともに、似合う色も少しずつ変わっていきます。
当サロンでは、特に大人世代に向けた「再チェック」のご相談も多くいただいています。 - 診断を受けたら、もう他の色は着られませんか?
-
いいえ。似合う色を知ることで、「どう着れば素敵に見えるか」の工夫ができるようになります。
好きな色を諦めるのではなく、“似合う”を味方にして自由に楽しむためのヒントをお伝えします。 - どんな服を着て行けばいいですか?
-
診断時はドレープを当てるので「首元がすっきり開いた服」がおすすめです。
(タートルネックはなるべく避けていただけると助かります。) - メイクをしたままでも診断はできますか?
-
メイクをしたままでの診断は可能ですが、より正確な診断をするために、薄めのメイクでお越しください。
ファンデーションの厚塗り、濃いアイメイクは避けていただくことをお勧めします。濃いめのリップは落としていただくこともございます。
印象分析について
- 骨格と顔タイプ、どちらか一方だけの診断もできますか?
-
はい、可能です。ただし「似合う」がより深く理解できるのは、2つを組み合わせて“全体の印象”を整理したときです。セットでの受診がおすすめです。
- 年齢によって骨格タイプは変わりますか?
-
骨格タイプ自体は大きく変わりませんが、年齢とともに体のラインや質感は変化します。
étoileでは、そうした変化を踏まえて、「今のあなたに似合う着こなし方」までご提案します。 - 自分の好みと診断結果が違ったらどうすれば?
-
好きなものを無理に諦める必要はありません。大切なのは“自分らしく素敵に見える工夫”。
診断結果は「選ぶ基準のひとつ」として、自由なおしゃれを後押しするものです。 - 診断当日の服装に指定はありますか?
-
特別な指定はありませんが、できるだけ体のラインや質感が分かりやすい服装がおすすめです。
例:ニット・カットソー・シンプルなシャツなど(厚手やダボっとした服は避けていただくと◎)
ワードローブ診断について
- 誰でも受けられますか?
-
このメニューは、étoileでパーソナルカラー・骨格・顔タイプなどの診断を受けられた方限定のアフターフォローサービスです。診断結果をもとに、より具体的なワードローブ提案を行うためのサポートです。
- どんな準備が必要ですか?
-
事前に簡単なアンケートにご記入いただき、必要に応じてクローゼット内やお手持ちの服の写真をご提出いただきます。全身写真(服を着た状態)も1〜2枚ほどご用意いただけると、より的確なアドバイスが可能です。
- クローゼットの中は全部見せないといけませんか?
-
いいえ、すべて見せる必要はありません。「よく着ている服」や「似合うか迷っている服」を数点ピックアップいただくだけで大丈夫です。無理のない範囲でご準備ください。
- オンラインでもちゃんと伝わるか心配です…
-
事前のヒアリングとお写真で、全体の傾向をしっかり把握したうえでアドバイスしますのでご安心ください。これまでにもオンラインでのアフターサポートをご利用いただいたお客様から「分かりやすかった」「自信がついた」とのお声をいただいています。
- どんなアドバイスがもらえますか?
-
手持ちの服の「活かし方」「見直しポイント」「足りないアイテム」などを整理し、“似合う”と“実用性”のバランスが取れたワードローブづくりをご提案します。ご希望があれば、買い物の優先順位や着回しのコツもお伝えしています。
- 買い物に同行してもらえますか?
-
このメニューはオンライン完結のサポートです。対面でのショッピング同行は別メニューとなりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
その他
- 男性の診断は可能ですか?
-
申し訳ございませんが、当サロンは基本女性のみとなっております。ご夫婦やカップルでのペア診断は受け付けております。(パーソナルカラー のみ)
- 車で行った場合、駐車場はありますか?
-
サロン専用の駐車場はございません。近隣のショッピングセンター併設の市営駐車場をご利用ください。
- サロン以外での出張診断はお願いできますか?
-
はい。ご希望の方はご相談ください。
グループ診断やイベント診断、セミナーなども受け付けております。