骨格+顔で印象分析

骨格+顔タイプで印象分析

「なんとなく似合わない…」「しっくりこない…」
そんなお悩みは、**“骨格”と“顔立ち”のバランス”**にヒントがあるかもしれません。

étoileでは、骨格診断と顔タイプ診断を組み合わせ、「あなたらしく輝けるファッションの軸」を一緒に見つけていきます。

骨格診断とは?

骨格診断は、生まれ持った体の質感・ライン・関節の特徴から、似合う素材・シルエット・着こなし
導き出すメソッドです。

主に以下の3タイプに分類されます

  • ストレート:筋肉を感じるメリハリ体型。シンプルで上質な直線ラインが似合う。

  • ウェーブ:やわらかく華奢な曲線ライン。軽やかな素材や装飾が似合う。

  • ナチュラル:骨や関節がしっかりしていてフレーム感がある。ラフでカジュアルなスタイルが映える。

年齢による体型変化にも配慮しながら、今のあなたにフィットする提案を行います。

年齢変化に寄り添う診断を大切にします

50代以降は、体型の変化や筋肉量の低下などにより、若い頃よりも骨格タイプが
はっきりと出にくくなる方もいらっしゃいます。

そのためétoileでは、無理に一つのタイプに当てはめるのではなく
「今のあなたにとって、どんな素材・ラインが心地よく、魅力を引き出してくれるか」を丁寧に見極めていきます。

また、痩せたことで筋っぽく見える・ふわっとした服が似合わなくなった…といった
大人ならではのお悩みも含めて、総合的にアドバイスいたします。

顔タイプ診断とは?


顔タイプ診断は、顔の輪郭やパーツの特徴から
「どんなテイストや雰囲気が似合うか」を導き出すメソッドです。

印象を左右する主な軸は、以下の2つ:

  • 子供顔 or 大人顔(顔の縦横比やパーツ位置)

    子供顔:顔が横長〜丸顔寄りで立体感が少なく、やわらかく親しみやすい印象。

    大人顔:顔が縦長傾向で立体感があり、落ち着いた洗練感をもつ印象。

  • 直線タイプ or 曲線タイプ(パーツの形状)

    直線タイプ: パーツに角やシャープさがある。
    曲線タイプ:パーツに丸みや柔らかさがある。

この2つの軸をもとに、以下のような8タイプに分けられます:

  • フレッシュ(子供顔×直線)
  • キュート(子供顔×曲線)
  • アクティブキュート(子供顔×直線&曲線)
  • クールカジュアル(子供顔×直線強め)
  • フェミニン(大人顔×曲線)
  • ソフトエレガント(大人顔×やや曲線)
  • エレガント(大人顔×直線&曲線)
  • クール(大人顔×直線)


たとえば――
同じ「ロングヘア」でも、曲線タイプの方にはふんわりウェーブ、直線タイプの方にはシャープなストレートが似合うなど、
髪型・ファッション・アクセサリー選びの精度がぐっと上がります。

なぜ“組み合わせる”の?

それぞれ単体でも十分な気づきがありますが、
印象は「顔」と「体」のトータルバランスで成り立っています。

たとえば――

  • 骨格ストレート × 顔タイプ キュート → シンプルすぎると寂しく見える
  • 骨格ウェーブ × 顔タイプ クール → 甘すぎる服がちぐはぐに感じる

というように、診断結果をかけ合わせることで「なぜしっくりこないのか」の理由が見えてきます。

étoileでは、全体のバランスを見ながら
素材・形・柄・髪型・小物にいたるまで総合的なご提案を行います。

診断の流れ

STEP
カウンセリング

お悩みや普段の装い、好みのスタイルをヒアリングします。

STEP
骨格診断

体のライン、質感、バランスをチェックし、似合う服の「形・素材」を分析。

STEP
顔タイプ診断

顔の輪郭やパーツの特徴を計測し、似合うファッションの「テイスト・雰囲気」を分析。

STEP
印象バランスのご提案

全体のバランスから、あなたらしさを引き立てるスタイルの軸を言語化。
ファッション・ヘアスタイル・アクセサリーまで幅広くアドバイスいたします。